Bリーグ 視聴サイト の完全ガイド
Bリーグを配信する主要サービスと特徴比較
Bリーグの試合配信は複数のサービスで提供されています。2024-25シーズンの主要配信サービスとその特徴を比較してみましょう。
配信サービス | 配信内容 | 月額料金(税込) | 無料期間 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
バスケットLIVE | B1&B2全試合 | 月額:550円 年額:5,500円 |
なし | B1&B2全試合配信 天皇杯・皇后杯なども配信 |
U-NEXT | B1全試合 | 2,189円 | 31日間 | B1全試合を配信 32万本以上のコンテンツ利用可 |
バスケットLIVE for Prime Video | B1全試合 | 300円 (+Prime 600円) |
7日間 | B1全試合を配信 Amazon Primeのサービス利用可 |
Hulu | 注目試合のみ | 公式サイト確認 | 過去シーズンは琉球全試合含む72試合を配信 |
バスケットLIVEは、B1とB2の全試合を配信する唯一のサービスです。バスケットボール専門の配信サービスとして、オールスターゲームやチャンピオンシップ、ファイナルなどの特別な試合も配信しています。また、試合のハイライトや選手インタビューなども豊富に提供しています。
U-NEXTは2024-25シーズンから新たにB1リーグの全720試合をライブ配信するようになりました。映画やドラマなど多彩なコンテンツも楽しめるため、バスケットボール以外のエンターテイメントも楽しみたい方におすすめです。初回登録では31日間の無料トライアル期間があり、その間にBリーグの試合を無料で視聴できます。
Amazon Prime Videoのチャンネルサービス「バスケットLIVE for Prime Video」では、B1リーグの全試合を配信しています。Amazonプライム会員であれば月額300円の追加料金で視聴でき、初回は7日間無料でお試しできます。
Huluでは、過去のシーズンでは一部の注目カードを中心に配信していました。2023-24シーズンでは琉球ゴールデンキングスの全試合を含む72試合を配信していたため、2024-25シーズンも同様の配信が予想されます。
Bリーグ視聴サイトの料金プランと無料トライアル情報
各サービスの料金プランと無料トライアル情報を詳しく見ていきましょう。
【バスケットLIVE】
- 月額プラン:550円(税込)
- 年額プラン:5,500円(税込)
- 無料トライアル:なし
【U-NEXT】
- 月額プラン:2,189円(税込)
- 無料トライアル:初回31日間無料
- 特典:月額プラン会員には毎月1,200円分のポイント付与
【バスケットLIVE for Prime Video】
- 月額料金:300円(税込)※別途Amazonプライム会員費600円が必要
- 合計:900円(税込)
- 無料トライアル:初回7日間無料
- Amazonプライムの無料トライアル:30日間
【Hulu】
- 月額料金:(情報が限られているため、公式サイトでご確認ください)
- 無料トライアル:(情報が限られているため、公式サイトでご確認ください)
コストパフォーマンスで考えると、B1リーグだけを視聴したい場合はバスケットLIVE for Prime Videoが月額合計900円で最もリーズナブルです。すでにAmazonプライム会員の方なら、追加300円でB1リーグの全試合が視聴できるのはかなりお得と言えるでしょう。
一方、B2リーグも含めてすべての試合を視聴したい場合は、バスケットLIVEの年額プラン5,500円がおすすめです。月額換算で約458円となり、最も経済的な選択肢となります。
多様なコンテンツを楽しみたい方には、U-NEXTが適しています。月額料金は高めですが、映画、ドラマ、アニメなど32万本以上のコンテンツに加え、「月刊バスケットボール」などの電子書籍も利用できます。さらに、初回31日間の無料トライアルと600円分のポイント付与があるため、まずは試してみる価値があるでしょう。
Bリーグをテレビやスマホで観る方法とデバイス別視聴ガイド
Bリーグの試合は様々なデバイスで視聴できます。デバイス別の視聴方法をご紹介します。
【スマートフォン・タブレット】
- バスケットLIVE:専用アプリをインストールして視聴
- U-NEXT:専用アプリをインストールして視聴
- バスケットLIVE for Prime Video:Amazon Prime Videoアプリをインストールして視聴
スマートフォンやタブレットでの視聴は、外出先でも試合を楽しめる大きなメリットがあります。ただし、モバイルデータ通信を使用すると通信量が多くなるため、Wi-Fi環境での視聴をおすすめします。
【パソコン】
- バスケットLIVE:Webブラウザから視聴
- U-NEXT:Webブラウザから視聴
- バスケットLIVE for Prime Video:Amazon Prime VideoのWebサイトから視聴
パソコンでの視聴は大画面で試合を楽しめるため、戦術やプレーの細部までしっかり確認したい方におすすめです。
【テレビ】
- バスケットLIVE:Amazon Fire TV(第3世代以降)で専用アプリをインストールして視聴
- U-NEXT:スマートテレビ、ゲーム機、Chromecast、Fire TVなどで視聴
- バスケットLIVE for Prime Video:スマートテレビ、Fire TV、Chromecastなどで視聴
テレビでの視聴方法は、お持ちのデバイスによって異なります。最新のスマートテレビなら、専用アプリをインストールして直接視聴できる場合が多いです。Fire TVやChromecastなどのストリーミングデバイスを使えば、通常のテレビでもBリーグの試合を大画面で楽しむことができます。
バスケットLIVE for Prime Videoをテレビで視聴する場合、Chromecast、Fire TV、Echo Show 15などのデバイスが必要になります。デバイスによってキャスト方法が異なるため、各デバイスの説明を確認することをおすすめします。
Bリーグ注目試合と視聴率ランキングからみる人気カード
バスケットLIVEの視聴データに基づいた、2023-24シーズンB1前半戦の視聴ランキングTOP5をご紹介します。これから観戦を始める方は、特に人気の高いこれらのカードに注目してみてはいかがでしょうか。
【第5位】2023年10月15日 群馬クレインサンダーズ vs 横浜ビー・コルセアーズ(81-80)
群馬の新アリーナ「オープンハウスアリーナ太田」でのホーム開幕戦第2試合でした。接戦となったこの試合では、河村勇輝選手がBリーグキャリアハイを更新し、3試合連続で30点超えの活躍を見せました。
【第4位】2023年10月5日 佐賀バルーナーズ vs 琉球ゴールデンキングス(63-80)
2023-24シーズン開幕の第1戦目となったこの試合は、B1初参戦の佐賀と前シーズンのチャンピオン琉球の対決でした。新設された「佐賀アリーナ」での試合ということもあり、多くのファンが注目しました。
【第3位】2023年10月21日 横浜ビー・コルセアーズ vs 琉球ゴールデンキングス(89-66)
河村勇輝選手や新加入のジェロード・ユトフ選手など注目選手の活躍が期待された横浜BCのホーム開幕戦でした。対戦相手は前年の覇者・琉球でしたが、横浜BCが勝利を収めました。この試合ではクラブ過去最多となる5,116人の入場者数を記録しました。
2024-25シーズンの注目カードとしては、開幕戦の「群馬クレインサンダーズ vs 広島ドラゴンフライズ」(2024年10月3日)が挙げられます。また、パリオリンピックで活躍した日本代表選手が所属するチームの試合も注目を集めています。特に、NBAから千葉ジェッツに移籍した渡邊雄太選手の試合は多くのファンから注目されています。
Bリーグ視聴サイトで同時視聴や見逃し配信を活用する裏技
Bリーグの試合をより楽しむための機能や裏技をご紹介します。
【同時視聴機能】
バスケットLIVEには「他アリーナ同時視聴機能」があり、異なる試合を同時に視聴することができます。週末に複数の試合が同時開催される場合など、気になる試合を並行してチェックできる便利な機能です。
ただし、Amazon Prime Videoの「バスケットLIVE for Prime Video」では、この同時視聴機能が利用できるかは不明です。Prime Videoでは通常、一つのストリームしか再生できないため、複数の試合を同時に楽しみたい場合は、バスケットLIVEの利用をおすすめします。
【見逃し配信の活用法】
各配信サービスでは、ライブ配信だけでなく見逃し配信も提供しています。試合終了後から数日間は、いつでも試合を視聴することができます。
見逃し配信を効果的に活用するポイント。
- 仕事や予定で見られなかった試合を後からじっくり視聴
- ハイライトシーンを何度も繰り返し確認
- 解説を聞きながら戦術や選手の動きを学ぶ
特にU-NEXTやバスケットLIVE for Prime Videoは、無料トライアル期間中に過去の名勝負や注目試合の見逃し配信をまとめて視聴するのがおすすめです。
【裏技:複数デバイスの併用】
より充実した観戦体験のために、複数のデバイスを併用する方法があります。例えば、テレビで試合を視聴しながら、スマートフォンやタブレットでリアルタイムの統計データやSNSの反応をチェックするといった使い方です。
特に同じチームを応援するファン同士でコメントを交換しながら観戦すると、会場で観戦しているような臨場感を味わうことができます。
【U-NEXTでの視聴テクニック】
U-NEXTでは最大4台の端末で同時視聴が可能です。家族や友人とアカウントを共有している場合でも、それぞれが好きな試合を視聴できるのはメリットと言えるでしょう。
また、U-NEXTでは毎月付与される1,200円分のポイントを有効活用することで、有料コンテンツの視聴や映画館での映画鑑賞にも利用できます。バスケットボール関連の有料コンテンツをチェックしてみるのもおすすめです。
【バスケットLIVEの応援機能】
バスケットLIVEには「応援機能」があり、試合観戦中にクラブや選手に対して応援することができます。この機能を使って応援すると、売上の一部が活動資金としてクラブに分配されるシステムになっています。好きなチームを経済的にも応援したい方にはぴったりの機能です。
以上が主要なBリーグ視聴サイトの特徴と活用法です。自分のライフスタイルや視聴スタイルに合ったサービスを選び、2024-25シーズンのBリーグを存分に楽しみましょう。